2007年3月25日

そうだ。京都に行こう

そうだ。京都に行こう。。
 
 
と思い立って行ってきました、わが母校。
以学館 存心館
何やら映像学部なるものが開設されるようで、工事中な感じのところがかなりありました。
新入生歓迎準備で結構慌しい学生たちがいるのかと思いきや、ほとんど人がおらず、閑散という感じ(笑)。
 
 
しばらく学内散策をした後、学校の近所散策。
学校の近所でよく行っていた喫茶マインやコニーリーは既にありませんでしたが、「べんけい」は存在。
べんけい
焼き飯を食ってきました。
 
このお店、昔ドライカレーを頼んで、出てきたのがピラフ。
「ドライカレーを頼んだんだけど・・・」と言ったらピラフが下げられ、1分弱でドライカレーになって再登場したという思い出深いお店でございます。
店員さんも10数年前と変わらぬ店員さんで、懐かしい気分にひたってきました。
 
 
build
居酒屋帰りによく行っていたビリヤード&カラオケ店のBuildも健在。
串八→ビルド→ホリデーハウス(24時間喫茶)というコースはお決まりのコースでしたが、ホリデーハウスはなくなっていました。
ちなみに京都には24時間喫茶が異常に多い(笑)。
喫茶店好きな自分にとっては非常にうれしい土地でございます。
 
 
パルセ北野
それから3年ちょっと住んでおり、ほとんど溜まり場になっていたパルセ北野も存在。
ただ、1階のコンビニエンスストアはメガネ屋さんに変わっていました・・・。
住んでいた頃は1階がコンビニ、隣がビデオスタッフというレンタルCD&ビデオのお店と言う最高の環境でございました。
しかも家賃は3万6千円。風呂トイレ付。東京では駐車場の価格です笑。
 
その他、パチンコ屋の衣笠会館、ニューパラダイス、円町ラッキーは健在。その節はお世話になりました笑。
 
 
 
学校帰りにたまに行っていた平野神社。
一本だけ咲いている桜を見つけました。
 
平野神社
 
平野神社
 
平野神社

2007年3月21日

千本桜

さっきテレビを見ているとわが地元、吉野の桜が日本一として紹介されておりました。
実は地元でありながら、吉野の千本桜は1,2回しか見たことがございません(笑)。
もっとちゃんと見ておくんだったなぁ。。
 
今や世界遺産の吉野山
 
 
でも遠いんですよね・・。東京から約5時間。
しかもこの時期、混むんですよねぇ。。
 
 
しかもテレビで放映された日には・・・。
 
 
みなさん、ゴミはちゃんと持ち帰りましょう(笑)。

2007年3月14日

Tokyo Scratch City

わたくし、すっかり東京のことばが見に染み付いております。
飴に「ちゃん」など付けません。
出したものは元の場所に「なおす」のではなく「しまい」ます。
ゴミは「ほか」さずに、捨てるものでございます。
茶はしばきません。
すっかり東京人でございます。
と、思っておりましたが
さきほど衝撃の事実が発覚しました。
 
 
「おとつい」って関西弁だったのか・・・。

2007年3月 5日

3ヶ月トピック英会話

あの伝説の番組「ヘビメタさん」が終了してから、はや1年半。
 
 
元メガデスのギタリスト、マーティ君は母国に帰ってしまったんだろうか、、と近況を気にしていると、なんと最近NHK教育番組に出演中ということが発覚いたしました笑。
その名もなんと「3ヶ月トピック英会話」!!
毎週木曜日23時10分、絶賛好評放映中でございます。
 
 
洋楽を題材に英語を勉強しましょう、というコレまでありそで無かった画期的な番組です。
是非ご覧くださいませ。
ちなみに先週みた回は、題材がエアロスミスの「I Dont Want To Miss A Thing」というご存知「アルマゲドン」の主題歌で、PVもしっかり堪能できました。
合間合間に挟む東大教授の寸劇にイラつきながらも、NHKにしては良い番組を作ってくれました(笑。
 
NHKでロックを聴きながら英語のお勉強、というのもいいのですが、
それよりも何よりも、NHKの教育番組の公式サイトでMEGADETHという文字が掲載されていることに感慨無量になっているわたくしでございます。
 
なにせアナーキーなメガデスでございます。DJオズマどころの騒ぎではない、と思ってしまうのは私だけでしょうか・・・。
是非とも番組が終わるまでにメガデスの「Peace sells, But who's buying」を解説して欲しいものです。
あるいはSex Pistolsの「God Save The Queen」の歌詞を解説、という気概を見せて欲しいものです。
 
 
ところで、この番組を見ていて高校の頃、洋楽好きの先生がビートルズやらスティービーワンダーを授業で聴かせてくれて、歌詞をレジュメにして配り解説してくれたことを思い出しました。思えば洋楽を良く聴くようになったのはその頃からだったような。
 
語学の勉強に歌は結構いいのかもしれません。