2005年7月31日

my iPod part 2

以前ご紹介してからハヤ3ヶ月。
微妙に増殖しております、我がiPod。
そこでまたまた中身のご紹介。
赤字が追加アーティストでございます。
やたらと邦楽で新規アーティストが増えているように見えますが、
実はそうでもない笑。

ちなみに全2367曲。前回より500曲ほど増加です。
現在まだまだ増殖中でございます。

A AC/DC, Aerosmith, Anthrax, Asia, Avril Lavigne
B Bad Moon Rising, Bangles, The Beatles, Belinda Carlisle, Bellefire, Berlin, Billy Idol, Billy Joel, Blackmore's Night, Blind Guardian, Blondie, Bob Dylan, Bob Marley, Bon Jovi, Bonnie Tyler, Bootsy Collins, Boys Town Gang, Brian May, Britney Spears, Bruce Bouillet, Bruce Springsteen, Bryan Adams,
C Cee-Lo, Celine Dion, Chaka Khan & Kenny Olson, Chante Moore, Charlene, Chicago, Chris Impellitteri, Christina Kartsonakis, Cinderella, The Clash, Coldplay, Corey Hart, Counting Crows, Cream, Cyndi Lauper
D Damn Yankees, Dave Rodgers, David Bowie, Debbie Gibson, Deep Purple, Def Leppard, Derek And The Dominos, Devoted Spirits, Diana King, Dire Straits, Dixie Chicks, Dokken,
E The Eagles, Earth Wind & Fire, Eddie Vedder, Elton John, Eric Clapton, Eric Gales, Europe, Eurythmics, Everything But The Girl, Extreme
F Fair Warning, Faith Hill, Faith No More, Faye Wong, Filthy Lucre, Firehouse, Foreigner, Frankie Goes To Hollywood, Freddie Mercury
G Gamma Ray, Garbage, Gary Moore, Gary Moore & Cozy Powell, George Lynch, George Michael & Queen, Green Day, Grim Reaper, Grip Inc., Guns N' Roses
H Hanoi Rocks, Heart, Helloween, Hilary Duff
I Impellitteri, Irene Cara, Iron Maiden, Izzy Stradlin
J Jake E. Lee, The Jam, Janis Joplin, Jeff Beck, Jennifer Lopez, Jerusalem Slim, The Jesus & Mary Chain, John Frusciante, John Lee Hooker, John Lennon, Jon Bon Jovi, Joni Mitchell, Journey, Judas Priest, Julia Fordham,
K Kajagoogoo, Kenny Loggins, Kevin DuBrow, Killers, King Crimson, Kiss, Kix, Korn,
L Laaz Rockit, LeAnn Rimes, Led Zeppelin, Lenny Kravitz, Limp Bizkit, Linkin Park,
M Madonna, Manic Street Preachers, Mariah Carey, Marilyn Manson, Martika, Maxi Priest, Megadeth, Meja, Melissa Etheridge, Metal Church, Metallica, Michael Jackson, Michelle Branch, MICK MARS, Minnie Riperton, Mitch Malloy, Motley Crue, Motorhead, Mr. Big, Musiq,
N Nine Inch Nails, Nirvana, No Doubt, Nuno
O Oasis, The Offspring, Ozzy Osbourne
P Pantera, Pat Benatar, The Patti Smith Group, Patty's Oblien, Paul Gilbert, Pete Yorn, PHIL COLLEN, Phil Collins, Pink, Pink Floyd, The Pogues, The Pretenders, Prince,
Q Queen, Queensryche, Quiet Riot
R R.E.M., Radiohead, Rage, Rage Against The Machine, Rainbow, The Ramones, Rancid, Red Hot Chili Peppers, REO Speedwagon, Riot, Rob Zombie, Robert Randolph & The Family Band, The Rolling Stones, Rooney, Running Wild
S Santana, Scanner, Scorpions, Sex Pistols, Sheryl Crow, Simon & Garfunkel, Skid Row, Slaughter, Slayer, Smashing Pumpkins, The Smiths, The Sounds Of Blackness, Steve Lukather, Steve Stevens, Stevie Ray Vaughan & Double Trouble, Stevie Wonder, Sting, The Stone Roses, The Stranglers, Suede
T T-Rex, Ten Years After, Tesla, Thin Lizzy, Tom Waits, Tracy Chapman, Twisted Sister
U U2, Utada
V Van Halen, Velvert Turner, Vivian Campbell
W Walter Trout, WARREN DEMARTINI, Whitesnake, The Who, The Wildhearts, The Wonder Sruff,
Y
RCサクセション, I WiSH, 安室奈美恵, アン・ルイス, Yen Town Band, 泉谷しげる, 犬養竜馬, 井上大輔, 宇多田ヒカル, ウルフルズ, H Jungle With T, Every Little Thing, エレファントカシマシ, 奥田民生, 尾崎豊, 織田家康, 小田和正, 鬼束ちひろ
甲斐バンド, GAO, 加藤登紀子, 華原朋美, 辛島美登里, Kinki Kids, 久宝留理子, 倉木麻衣, globe, 桑田佳祐, Kuwata Band, 倖田來未, 小谷美紗子, Cocco
PSY.S, 酒井法子, 佐々木ゆう子, Southern All Stars, SADS, 佐野元春, 沢田知可子, 椎名林檎, Jungle Smile, Judy And Mary, 城之内ミサ, SHINO-娘, シンガー板尾, Speed, Spitz, Smap, 全日本女子プロバンド
TAO, TM NETWORK, 高橋洋子, 玉置浩二, ぢ・大黒堂, ヅラー夫人, 寺尾聰, ディレクター今田とチーフADタノムサク, 東京事変, 徳永英明, Dreams come true
中島美嘉, 中島みゆき, 中谷美紀, 長浜淡海, 長渕剛, 何太郎, 猫沢エミ, Nokko
THE HIGH-LOWS, 爆風スランプ, 元ちとせ, 波田 陽区, 花*花, 浜崎あゆみ, 浜田麻里, HARRY, Bump Of Chicken, ビーチクメーナー大会会長, B'z, Hysteric Blue, 一青窈, ヒヤキポリネキセサナモペ合唱団, 平原綾香, 広末涼子, THE BOOM, 福井一郎, 藤井フミヤ, The Blue Hearts, ベンジャミン君, BO0WY, Pocket Biscuits, Bobby
My Little Lover, 松本人志, 松山千春, Mhr.Cildren, Miya & Yami, ミラクルエースとマサオ, MONGOL 800,
やしきたかじん, 山口由子, 横浜銀蝿, 横分金蝿, 吉田拓郎
Love Psychedelico, Lindberg, Le Couple, LOOK, Rebecca,
渡辺美里

2005年7月27日

事件です

ネーさん事件です。
 
高島(弟)チックな出だしてどうもすいません。
いやね、夕べですよ、夕べ。
あれこれ調べ物などをしながら2時間もかけて長文記事を書いたわけですよ。
結構いいCD紹介がかけたなぁなんて思いながらも、
アップは明日朝もっかい読み直してからにしよ、なんて思って
テキストエディタに記事を書いたまま、そのまま寝たわけですよ。
そして今朝、パソコンのモニタを見たら、Windowsマークがフワフワと
飛んでるじゃないですか。
スクリーンセーバーは設定した覚えはないし、おかしいなぁなんて寝ぼけながらも嫌な予感がしつつマウスを動かしたところ。。。
Windowsスクリーンセーバーの開けたその画面は・・・ウィンドウズのログイン画面じゃないですか!
「あれ?!オレの記事は??」
もしかしたら自動で何分か触らないでいたらログイン画面になるのかも・・・ログインしたら元の画面に戻ってるのかな。。
などと望み薄なことを無理やり期待しながらログインいたしましたら・・・
やっぱりなーんにも立ち上がってないのですよ、これがまた。
見事に書いた記事は消え去っておりました。
「な、なんでじゃ」
事情がよくわかりません。
これまで何回も一晩中パソコンをつけっ放しにしていて、こんなことになったことはない。
なんでだ?

原因は・・・・一昨日ようやくインストールしたWindowsXP SP2のボケのせいでございました。
SP2。。これまでずーっといれずにいたのですが、最新の更新のなんたらって毎日毎日出てくるのがうざくて、えーい入れてしまえ、とインストールしたのがいけなかった・・・。

このWindowsXP SP2、デフォルトだとありがたいことに更新があれば自動でダウンロードしてくれます。
ありがたいことに毎日3時に自動でインストールしてくれます。
ありがたいことにインストール時再起動が必要であれば自動でやってくれます。
 
更新があればお知らせしてくれるのはまぁ良しとしよう。
自動でダウンロードしてくれるのもまぁ良しとしておこう。
1000歩譲って自動でインストールというのも我慢できなくはない。
自動で再起動?
 
バカかと。
アホかと。
 
 
しかも立ち上がっているソフト、未保存のファイルがあるにも関わらず自動で再起動?
 
死んでしまえと。
 
現在「しばくリスト」マイクロソフト初登場一位でございます。。
みなさまもクレグレも宵越しの未保存文書にはご注意を。

2005年7月24日

暑中お見舞い申し上げます

なにも考えずにエントリーを書いているように見えるかもしれませんが、いろいろ考えたりしております。
極力偏らず、ジャンルにはこだわらず、しかも自分の好みに偏りながらこだわりながらと、なかなか難しいものでございます。
果たしてこんな曲紹介なんかを読んで、心を動かされる人はいるのだろうか?
さらにはCD購入までたどりつくのだろうか、と大きな疑問をもちつつも細々と4ヶ月も続いてまいりました。
文章自体はロックやメタルなどをあまり知らない人でも楽しく読めるように、と思いながら書いているのですがいかがでしょうか。
 
で、
なんと先日このブログからアマゾンに行ってCDを3枚購入されていた形跡がありました!!
どなたか存じませんがどうもありがとうございました笑。
いやぁ、売れたということの嬉しさよりも、このエントリーを読んで心が多少なりとも動いたということに大きな感動を覚えるしだいでございます。
そういえば、ライターの知り合いがいるのですが、その人の師匠が昔こんなことを言っていたそうです。
「静かな波1つたっていない湖面に一枚の葉を落とす。するとうっすらとスグにきえていきそうな細波ができる。
ライターはそんなかすかな波でも人の心に立てられれば勝ちなんだ。」
その話を聴いて、いたく感動したのを思い出しました。
 
できる限りマニアックにはならないようにと気をつけながらも拘りつつ、ということと
決して浅く狭くにだけはならないように、ということをモットーにいつまで続くかわかりませんが、
細く長く続けていければなぁなどと思っておりますので今後ともどうぞヨロシクお願いいたします笑。
 
<暑中見舞いな1曲>
暑い日にこんな曲はいかがでしょうか。
The Last Resort / Eagles
ホテル・カリフォルニア(紙ジャケット仕様)
ホテル・カリフォルニアの最後を飾るのがこの曲。ちょっとオトナな感じのバラードでございます。

2005年7月23日

シンデレラ

シンデレラ。ディズニーの物語ではございません。
男気溢れるロックバンドでございます。
Night Songs
 
昔から大好きなバンドでです。
かなりのブルーズロックなハードロックバンド。
ピアノの美しい旋律が印象的な「Don't Know What You Got (Till It's Gone)」。
こんな立派な男に育ててくれて母ちゃんありがとう、という曲「Hard To Find The Words」。
一生登り続けるんだという決意表明の「Still Climbing」。
そういえば昔わたくし、革ジャンの後ろにエアブラシでStill Climbingと書いておりました。
影響されやすい性格でございます。
そんなことはおいておいて、どれをとっても秀作です。
どうでしょうか。夏の夜にブルーズなハードロック。
ロングコールドウィンターなんて、聴いてると涼しくなってくるかもしれません。
 
<お勧めアルバム>
Long Cold Winter
Long Cold Winter
 
Heartbreak Station
Heartbreak Station
 
Still Climbing
Still Climbing

2005年7月18日

トロイ

トロイ 特別版 〈2枚組〉
トロイ

遅ればせながら、先日「トロイ」鑑賞いたしました。
ブラッド・ピット主演。
古代ギリシアの伝説のトロイア戦争を映画化したものでございます。
本当は映画館で見たかったのですが、残念ながらDVDでの鑑賞となりました。
で、
やっぱり映画館で見ればよかった、とつくづく思いました。
この映画の壮大なスケール感が21インチテレビではどうにもこうにもなりません。
 
いまやトロイの木馬といえばウィルスですが、この映画ではその元となる木馬が登場です。
トロイ城内に木馬が入り、夜人々が寝静まった頃に木馬から人がぞろぞろ這い出してきて、城陥落。
まさしくウィルスです。
 
それからブラッド・ピット、アキレスという役でございます。
アキレス。そうです。アキレス腱のアキレスです。
神話通りアキレス腱に矢を受けて戦死してしまいます。
 
こういう古代ギリシアの神話が今現在にもおなじみの名前として出てくるのが面白いなぁと興味をそそられ、最近こんな本を買いました。
ギリシア神話 -神々と英雄に出会う
ギリシア神話 -神々と英雄に出会う
 
まだ読了していないのですが、序盤から結構興味深いです。
有名で馴染み深い名前がそこかしこに出てまいります。
まずギリシア神話の基本としてオリュンポスの12神があります。
その長がゼウス。その兄ポセイドン。ゼウスの姉、へラ。
そしてゼウスの子供たちがアレス、へパイストス、アプロディナ、アテナ、デュオニュソス、アポロン、アルテミス、ヘルメス。
これだけでも中には知ってる名前もチラホラと出てきます。
でも隠れた形で今も馴染み深いものもいろいろあるみたいです。
たとえばゼウスの姉、ヘラ(Hera)。これはゼウスの妻でもあるらしいんですが、ローマでは彼女をユノ(Juno)と呼ばれたそうです。英語のJuneの語源です。6月の花嫁(June Bride)が幸せになるというのは、ユノが婚姻の守護神ということに由来するそうです。この話は知ってる人も多いんでしょうなぁ。
 
海と泉の神ポセイドン。ラテン語ではネプトゥヌス(Neptunus)、英語名ではネプチューン(Neptune)。コメディアンです。
 
戦闘の女神アテナ。この出生はとんでもなかったりします。
ある日、ゼウスがメティスという知恵の女神に手を出してしまいました。
そしてメティスは妊娠したのですが、「次に生まれる男の子は父を凌ぐであろう」という予言を聞いて、かなりビビッたゼウスさま。なんと妊婦を飲み込んでしまいます。
そうこうしているうちに、妊娠から10ヶ月ほど過ぎたあたり、突然ゼウスさま、強烈な頭痛に襲われます。
あまりにも痛いので、鍛冶の神ヘパイストスに斧で頭を割ってもらいました。
(なぜそうなるのか意味が不明・・・)
すると完全武装で雄たけびをあげながらアテナが出てきたそうでございます。
 
それからこのアテナには、翼をつけた勝利の女神が従者として寄り添っていました。
その女神をニケといいます。ナイキ(Nike)でございます。
 
そんなこんなで今、ちょっとギリシアにはまっております。
また面白い話があればちょこちょこ紹介などしていこうかな。

2005年7月15日

だれ?

突然ですがThe Whoです。
マイ・ジェネレイション+17〈デラックス・エディション〉(紙ジャケット仕様)
誰?とは言わないように・・・。
日本では知らない人は結構いるかもしれませんが、
実はビートルズやローリングストーンズと肩を並べるバンドでございます。
ロック界のドン、ロック界の大御所、ロック界のご老体、ピートタウンゼント率いるビッグネーム。
それがThe Who。
 
なんで突然フーなのさ。
いや実は、先日ミーハー根性が出てしまい、こんなCDを借りてきたわけですよ。
ツタヤで。
Hilary Duff(期間限定)(CCCD)
Hilary Duff
 
アヴィリル・ラヴィーンみたいなのを期待して・・・。
でも全然ちがかったんですけどね。
で、聴いているうちに、なんか聴いたことのある曲だな、というのが流れてきて、
ジャケットを見てみると、「マイ・ジェネレーション」なんて書いてあるじゃないですか!
 
フーですよ、フー。
フーの名曲中の名曲、マイ・ジェネレーションですよ。
 
それにしても、なんというか、ポップでキャッチーなマイジェネだこと。
ロックの衝動なんて微塵もない。
いや、それはそれでいいんですが、やっぱりザ・フーをカバーするのはこんな小娘では難しいのではないかと思うわけでございます。
 
で、マイジェネレーション、他にカバーしているアーティストはいるのかなぁ、なんて考えてみました。
イッパイいそうなんですが、ちょっとスグには思い浮かばない。
そこでアマゾンで検索してみました。
 
まずはこれ。
リトル・バイ・リトル
リトル・バイ・リトル
オアシス!
これは似合っていそう!
聴いたことはないですが、期待大です。
 
それからこれ
KERPLUNK!
KERPLUNK!
グリーンデイでございます。
パンクなマイジェネレーションを聴きたい方はこちらをどうぞ。
 
最後に・・・
Eddie's Archive
Eddie's Archive
 
・・・・・なんと、アイアンメイデンもカバーしております、マイジェネレーション。
とってもメタルな感じでございます。
素晴らしい。
 
 
追記
The Whoの名曲、サマータイムブルースもかなりカバーされています。
こちら日本のアーティストにもカバーされていたりしていますので、
馴染み深いかも。
一番好きなものはRCサクセションのCOVERSに入っているサマータイムブルースで、
この曲には三浦友和や泉谷しげるがゲスト出演しております。
アルバム自体がカナリのお勧め版でございます!

2005年7月13日

たまにはJAZZでも

今回は少しJazzな感じで。。
あまり詳しくはないのですが、そんな私にも忘れられない曲がいくつか
あります。
 
そのなかの1つがこのアルバム。
奇妙な果実
ビリーホリデイ、ご存知でしょうか。
黒人ジャズシンガーです。
その中でも今回ご紹介するこの「Strange Fruit」。
聴くにはとっても覚悟の必要な曲です。
邦題は「奇妙な果実」といいます。
 
「奇妙な果実」というのは、
リンチの末、木にぶら下げられた黒人の死体が
まるで「奇妙な果実」のように見える、
という意味のタイトルです。
 
本当に胸の締め付けられるような曲です。
それもこう、声高に訴えるのではなく
淡々と静かに歌っている。
 
世の中には聴き流せる曲と聴き流せる曲がありますが
これは絶対、聴き流せる曲です。
是非ご一聴を。
ジャンルを超えて語り継がれるべき曲だと思います。
 
 
さて、気分を一転して、もうひとつ、Jazzな感じのアルバムをご紹介。
アナザー・マインド
アナザー・マインド
上原ひろみ。日本人です。ピアニストです。
ジャズ好きな方にはもちろんですが、フュージョン好きな方やプログレッシブロック好きな方にも結構はまっていただけるのではないでしょうか。
超うまいです。ピアノ。
速弾きピアニスト。
でもテクニックだけじゃない気がする暖かくて強いピアノです。
 
ものは試しに一枚いかがでしょうか?
損はさせませんぜ。

2005年7月11日

海猿はどうでもいいのだが

海猿。
最近ドラマ化されているらしいですね。
こないだテレビでも映画やっていましたね。
わたくし、このドラマにも映画にもまったく興味はございませんが、
映画でやたらと流れていた曲、大変懐かしい思いで聴いておりました。
 
この映画の主題歌は、、
なんとジャーニーでございます!
ジャニーズではございません。ジャーニーです。
 
思い起こせばわたしのハードロック人生はこのジャーニーのこのアルバムで始まりました。
(若干誇大広告)
Frontiers
Frontiers
 
 
初めてこのアルバムの中の1曲目「Separate Ways (Worlds Apart)」を聴いたときはかなりの衝撃でした。
スティーブ・ペリーの声とニール・ショーンのギター。
最強コンビでございます。
売れ線狙いだの産業ロックだのと罵られつつも、
それまで洋楽はビートルズやマイケルジャクソンやマドンナしか聴いたことのなかった私にとって
まさに黒船でした(ペリー繋がり)。
 
で、映画で使われている曲はというとOpen Arms。
何年か前、マライヤキャリーがカバーをして大そう流行っておりましたので、
こちらの方が聴いたことがある人が多いのではないかと思われますが、
実は原曲はジャーニーです。
Escape
Escape
に入っております。
 
そんなこんなをひっくるめて聴きたいという方には
Journey - Greatest Hits
Journey - Greatest Hits
 
それにしても、最近はなんでもかんでもスグにベスト版が出てアルバムの意味がなくなりつつある気がしますね。
隠れた名曲もあるのにね。
エアロスミスは一体ベストを何枚出せば気が済むのか笑。

2005年7月 9日

雨の日にはマイケル

7月に入ったというのに雨が続きますね。
こんな鬱陶しい日にこんなのはいかがでしょうか。
 
マリブビーチの悪夢!
ハノイロックス!
Two Steps From the Move
フィンランド出身のバンドでございます。
ちなみに今年の5月には来日しておりました。
 
ボーカルはマイケル・モンロー(上写真・中央)。
決してローリー寺西(本名:寺西和夫。元すかんち。槙原敬之のイトコ)ではございません。
わたくし、ジャケットの選択を間違えましたでしょうか。
カッコイイのです。本当は。
 
こちらのジャケットはいかがでしょうか。
Oriental Beat
 
・・・・。
本当にカッコイイのです。マイケル・モンロー。
嘘ではございません。
もう写真付ジャケットの掲載はあきらめて本当のお勧め版はこちらでございます。
オール・ゾーズ・グラマラス・イヤーズ ~ベスト・オブ・ハノイ・ロックス&マイケル・モンロー
オール・ゾーズ・グラマラス・イヤーズ ~ベスト・オブ・ハノイ・ロックス&マイケル・モンロー
 
暑い夏にピッタリのバンドです。ハノイロックス。
とくに
Malibu Beach Nightmare(マリブ・ビーチの誘惑)!
これはいい!
頭をふって聞くメタル・ハードロックなんかじゃなくて
跳んで踊って騒げるロックンロールナンバーという感じでございます。
梅雨の鬱陶しさなんてふっとびます。
 
それから外せないのが、
Tragedy!
ハノイの中でこの曲が一番好きです。
メロディがめっさかっこいいです。
ハノイといえばトラジディ。
いやぁ、イイ曲です。
 
 
 
 
しつこいですけど、本当にかっこいいんですよ。
マイケル。
嘘だと思うんでしたら公式サイトで確認してみてくださいませ。

2005年7月 7日

いただきもの

今日、友人Oさんから待ち受け画面をいただきました。

clover2.jpg clover3.jpg

みなさんにも四つ葉のおすそ分けでございます笑
ちなみに右側、背景がなにかのロゴのように見やるやもしれませんが気のせいでございます。
決してオフスプリングを加工しているわけではございません。

2005年7月 6日

真実の瞬間

まもなくメタリカの映画が公開されるようです。
タイトルは
メタリカ:真実の瞬間
 
なんでもドキュメンタリーだそうでございます。
これは一見の価値がある・・・・・・・・・・のか!?
 
 
同じく「真実の瞬間」というタイトルのロバート・デ・ニーロ主演の映画があります。
真実の瞬間(とき)
真実の瞬間(とき)

もう10年以上も前の映画なんですが、こちらの方がどちらかというとお勧めでございます。
時代は50年代。赤狩り真っ只中のハリウッドが舞台です。
「自由」と「平等」の国、アメリカの本当の姿が垣間見れます、
この映画でもまだ事実には遠いという話もあるようですが、それにしても酷い裁判シーンで、
アメリカの「正義」の恐ろしさに心がさむくなります。
 
本日は映画2本のご紹介にて終了。

2005年7月 3日

一家に一枚、オフスプリング

このバンドを忘れておりました。
かなり好きです。
このバンド。
 
Ixnay on the Hombre
The Offspring!!
 
 
メロコアと呼ばれる分野らしいですが、そんなことは知りません。
なにがいいか。
とにかく、カッコイイ!曲が。
一度試聴してみてください!
♪THE MEANING OF LIFE♪
♪MOTA♪
♪ALL I WANT♪
 
ん?ぜんぶおんなじ曲に聞こえる?
気のせいです。
 
特にこのアルバムはお勧めでで、
中でも
「Intermission」という曲から「All I Want」へのつながりは最高でございます。
女性の方必聴でございます。
 
この疾走感。ゴリ押し&ソリッドギター。
ストレス発散にこの曲を聴いて部屋で叫びましょう!
そして頭を振りましょう!
そして踊りましょう!
 
家内円満のためにも一家に一枚、オフスプリングです。

2005年7月 2日

KISSなのに・・・

最近とっても気になる存在のヒトがいます。
とってもとっても気になるヒトです。
 
それは
kiss_all.jpg
現在テレビ東京で絶賛放送中の「ヘビメタさん」のエアメタルバトルのコーナーで異彩を放っているしろうと・きくまるさん(上写真)でございます。
なんでも衣装手作りの40歳だそうです。
 
このきくまるさんのこのメイク、この衣装。
もう誰のマネか分かりますね。
そうです。この方のマネです。
seikima2.jpg
seikima2all.jpg
 
 
ちがいます!
こっちです。
kiss.jpg
kiss_all.jpg
 
そう。KISS(別名、地獄の軍団)でございます。
マイiPodにもKISSは何曲か入っております。
そうそう、iTuneでKISSの「I Was Made For Loving You」
Dynasty
 
がかかったとき、音ログではTRUE KiSS DESTiNATiONなるもののジャケットが表示されてしまいました。
TRUE KiSS DESTiNATiONってなんぞ?
と思って調べてみたら小室ファミリーでした・・・。
 
音ログ、まだまだ難ありでございます・・。
ついでと言ってはなんですが、KISS。
元祖(ある意味)ビジュアル系とでも申しましょうか。
素晴らしいバンドでございます。
なんといいますか、
ポップでキャッチーなハードロックでございます。
ライブではボーカル&ベースのジーンシモンズが堂本光一くんバリにワイヤーで吊らされての熱唱です。
是非解散までに一度は見ておかれることを強くお勧めいたします。
 
名曲盛りだくさん。
I Was Made For Loving Youや
Rock And Roll All Nite。
Detroit Rock Cityや
Love Gunなんかも超おすすめでございます。
バラード好きな方にはBethという名曲もあります。
手っ取り早くその辺を聞きたい方はこのアルバムをどうぞ。
The Very Best of Kiss
The Very Best of Kiss